初心者さんのパン作り~基本のロールパンを作ってみよう!

手作りパン

みなさん、こんにちは。ちゃるぶろです。

古い型のオーブンレンジを使い続けて10年。オーブンの温度が出ないためにパン作りを、あきらめていませんか?私もそのうちの一人でした。210℃以上の高温が出なくてもパンは、おいしく作れることを知ってからレパートリーもふえて、たのしい週末をすごしています。

ゆっくりのんびりとした時間の中で、ふだんあまり挑戦できないことにふれることも多くなったいま、いそがしい毎日では取りくむ機会がなかったパン作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。持っているオーブンが温度不足だからとあきめていたあなたも、ご家庭のオーブンレンジで、きがるに手軽にできるレシピを紹介しています。

材料(8個分)

■強力粉   200g

■インスタントドライイースト 3g

■砂糖     24g

■バター    30g

■塩       3g

■卵1個+水  142g

■スキムミルク   8g

つくり方

生地を捏ねる・一次発酵

  • バターと水分以外の材料をボウルに入れて、全体を混ぜ合わせる。

インスタントドライイーストは塩と離して入れましょう。

糖分を養分にして活発になりますので砂糖の近くに置きます。

  • 全卵と水を混ぜ合わせたものをボウルに加えて粉気がなくなるまでよく混ぜ合わせましょう。
  • 作業マットに生地を移して手のひらで生地を台にこすりつけるようにして捏ねます。
  • カードを使って生地を集めながら捏ねていくと、生地の一部がマットからはがれるようになってくるので頑張りましょう。
  • マットや手に付いた生地をカードを使って集めてひとまとめにします。
  • 生地を持ち上げて台にたたきつけ、手前に軽く引っ張ってから向こう側に返す。
  • 表面が滑らかになるまで「6.」を繰り返します。
  • 生地の一部を取って指先で伸ばし、裏側が透けて見えるようになったら生地を平らに広げてバターを包み込み、生地とよくなじませます。
  • 生地がまとまってきたら、両手で軽く手前に引き寄せて生地の表面を張りましょう。
  • ボウルに入れて30℃で50分一次発酵させます。

ここまでの工程をホームベーカリーにすると、さらに簡単ですね

分割・丸め・ベンチタイム

  • 生地が2倍の大きさになったら指先に打ち粉をつけて生地の中に指を入れて発酵の具合を見る(穴が塞がらなければ発酵完了)
  • ボウルから生地を取り出し、8つに分割します。

作業中は生地の乾燥に注意して、ラップや濡れ布巾で生地の湿度を保ちましょう。

  • 生地を手のひらで押さえてガスを抜きましょう。
  • きれいな面を上にして張りが出るように生地を丸めます。
  • 丸めた生地は乾燥しないようにラップや濡れ布巾で覆い、15分ほど休ませましょう。

形成・二次発酵・焼成

  • 生地を手のひらで押さえてガスを抜く。

一次発酵後のガス抜き(パンチ)はしっかりと。生地は張りながら丸めます。

  • きれいな面を下にして向こう側から1/3を折って生地の端を押さえてくっつけます。
  • もう一方の生地も1/3折って生地を押さえてくっつけます。
  • さらに半分に折って端をしっかりと押さえて閉じましょう。
  • 生地を転がして三角錐のような形にします。
  • 太い方の生地の端をつまんで閉じる。生地を15分ほど休ませます。
  • 細い方を手前にして中央から向こう側に向かってめん棒をかけましょう。
  • 生地の中ほどを持ち、軽く引っ張って伸ばしながら中央から手前に向かってめん棒をかけます。
  • 太い方の端を上に少し折って軽く押さえて、向こう側から手前に向かって巻きます。
  • 巻き終わりをつまんでくっつけます。
  • 35℃で60分2次発酵させましょう。
  • 200℃に予熱したオーブンで12分焼いて出来上がりです。

まとめ

生地を捏ねる時は、始めは手にべたつきますが、グルテンがつながってくると、まとまるようになります。カードを使って生地を集めたり手に付いた生地を取ったり、生地がべたつくときは打ち粉を多めに使って生地をまとめましょう。

打ち粉は強力粉を使います

コツは、台に擦りつけたり、たたきつけたりしますが、生地は優しく扱うようにすると美味しいパンが出来上がります。

このパン生地は、いろいろなパンにアレンジできるすぐれものです。型がなくても作れるので、はじめて挑戦する人にも簡単にできます。ぜひあなただけのオリジナルのパンを作ってレパートリーをふやしてみてはいかがでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました